fc2ブログ

まだまだ暑い。

そろそろ野外受信をと考えていますが、まだまだ暑くて実行に移せていません。
本日も予報最高気温は34℃、週末頃には台風14号の影響も出てくるのではないかと思われます、早く涼しくて過ごしやすい気候にならないかなぁ。
((+_+))アツイ。
スポンサーサイト



あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年は少し暖かくなって来たら野外受信をたくさん行えるといいなと思っております。

(=^・^=)ノ Good DX!

2022年正月

今年もありがとうございました。

皆さま
今年もありがとうございました、多くの皆さまにたくさんのご教授をいただきましたこと改めてお礼申し上げます、また皆さまがアップロードされた受信音を聴いたり受信動画を観たりして多くの刺激をいただきました、来年が皆さまにとってより佳き年となりますように、そしてラジオ受信の楽しみが永く続きますように。

(=^・^=)ノGood DX!

あけましておめでとうございます。

新年 明けましておめでとうございます
今年もマイペースでラジオ受信を続けてまいります
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(=^・^=)ノ  2021年1月

IMG_0054.jpg

ROK ラジオ沖縄 「ROK技術倶楽部」 2020年10月5日

今週も日曜深夜のお楽しみ「ROK技術倶楽部」を聴きました。
00:00JSTのスタートは先週と比べると良かったです、福井放送のクロージングが終わるとお二人の技術部員さんのお話が聴こえます、韓国KBSの混信は殆ど気になりませんが北海道HBCの混信が少し気になります、HBCが強くなるのかROKが落ちてしまうのか途中内容が判らなくなることもありましたが今週はほぼ内容は了解できました、矢野顕子の「丘をこえて」は曲の紹介の部分も含め良好、番組終盤の今週のラッキー音声と10月4日から始まったIBC岩手放送「おしゃべり技術くん」のディレクターさんからのメールの紹介はとても良好でした、このIBC岩手放送の「おしゃべり技術くん」と「ROK技術倶楽部」のコラボが今後実現するのか楽しみですね。

今週は先週の反省点であった途中でアンテナの向きを変える事もありませんでしたし、K9AYアンテナの給電/終端抵抗器の可変抵抗を1kΩから500Ωに交換してから初めてのROK技術倶楽部でしたがゆっくりとボリュームを動かすと細かに変化する事が確認できましたのでうまく働いているようです。 (=^・^=)ノ

*動画はいいとこ取りですご了承ください。<(_ _)>

時報からオープニング

トーク部分

今週のラッキー音声

IBC岩手放送「おしゃべり技術くん」からのメール

ラジオ沖縄クロージング

プロフィール

cuttofumwdx2020 (とーふ)

Author:cuttofumwdx2020 (とーふ)
中学生の頃始めたBCL(ラジオ放送受信)を2019年5月に再開しました、中波放送 (AMラジオ)の遠距離受信(Medium Wave DX)の沼は深くて不思議で楽しい。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR