Lucky FM 茨城放送のベリカード
先日、受信をして受信報告書を送っていた「Lucky FM 茨城放送」よりベリカードが届きました。
日曜深夜にROKラジオ沖縄を受信していたのですが、ROKの受信状態が良くないためラジオのダイヤルをくるくる回していると1197kHzで音楽を受信、しばらく聞いていると「こちらは茨城放送です試験電波を発射中です」とアナウンス、茨城放送の受信は初めてです。\(^o^)/
当地で1197kHzは地元RKC高知放送の中村局(四万十市)1kWが放送されていて、夜間にはこれに加えてRKK熊本放送が混信してきます、茨城放送を狙うにはこれらの混信を避けないといけません、日曜深夜に各局の放送休止時に狙うにしても茨城放送の放送終了は00:00JSTです、高知放送は同じく00:00終了、熊本放送は02:00まで放送です、10分でも15分でも長く放送していればチャンスはありますが通常放送時間内での受信はとても難しいです、しかしながら今回偶然にも試験電波を受信することができてとてもラッキーでした。← Lucky FMだけに、、、。(;´Д`)えっ
熊本放送の混信は当然ありましたが、時に茨城放送の方が明瞭に聞こえる事もありました、また1458kHzでも同じ試験電波を受信できましたがこちらは少し厳しかったです。
Lucky FM 茨木放送ベリカード
茨城放送はFM放送への完全移行をするためベリカードのデザインはFM放送を全面に掲げています。『今年の4月1日から「IBS」の略称の対外的使用を廃し、新たに愛称を「LuckyFM 茨城放送」(ラッキーエフエム いばらきほうそう)に変更した』とのこと。(Wikipediaより)
試験電波で流されていた音楽(ステーションジングル)の歌詞もFM放送の周波数を織り込んだものでした。
ベリカードには番組表が同封されていて返信所要日数は11日でした、担当者様にあらためてお礼申し上げますありがとうございました。
Lucky FM 茨城放送送信所の位置
Lucky FM 茨城放送送信所
受信地と送信地の位置関係
(=^・^=)ノTnx nice QSL.
スポンサーサイト