fc2ブログ

山陰放送 BSSラジオのベリカード

4月中旬に受信して受信報告書を送っていた「山陰放送 BSSラジオ」よりベリカードが届きました。
返信所要日数は75日、テレビ・ラジオの番組表が同封されていました。

山陰放送BSSラジオベリカード
bss qsl 01

ベリカード受信データ面
bss qsl 02

BSSラジオは米子市から5kWで送信されています、しかしながら周波数が私の地元放送局「RKC高知放送」と同じ900kHzなのでこの周波数での受信は困難です、受信するには鳥取県鳥取市、島根県出雲市、島根県益田市から送信されている1431kHzで聞くこととなります、たびたび1431kHzに周波数を合わせていたのですが良く聞こえてくるのは「WBS和歌山放送」か夕方過ぎからの岐阜県「ぎふチャン」であることが多くBSSラジオはなかなか聞くことができませんでした、4月の初旬から夕方の時間帯に集中して確認してみたところ18:00JST前後に放送内容が聞き取れる事が多いと判りました、何度目かのトライで受信できたのはローカルニュースと天気予報でした、天気予報の地名により同局であると確認するのは容易でした、また「BSSニュース」や「BSS山陰放送 ハローディアベイビー」というCMでも十分な確証が得られました。
受信アンテナの向きやBSSラジオの送信出力を考えると島根県出雲市の中継局(1kW)を受信したものと思われます、益田市中継局は出力が100Wであり厳しいと考えています。

受信地と送信地の位置関係
bss map

出雲送信所
bss tx izumo

鳥取送信所
bss tx tottori

益田送信所
bss tx masuda

山陰放送技術管理部の担当者様にはお手数をお掛け致しましたあらためてお礼申し上げます、ありがとうございました。

(=^・^=)ノ Tnx nice QSL.








スポンサーサイト



プロフィール

cuttofumwdx2020 (とーふ)

Author:cuttofumwdx2020 (とーふ)
中学生の頃始めたBCL(ラジオ放送受信)を2019年5月に再開しました、中波放送 (AMラジオ)の遠距離受信(Medium Wave DX)の沼は深くて不思議で楽しい。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR