fc2ブログ

MRT 宮崎放送(MRTラジオ)のベリカード

宮崎放送 MRTラジオのベリカードが届きました。
以前同局へ受信レポートをしたのは1983年でしたから30数年ぶりです hi
以前いただいたベリカードには受信データがきちんと記入されていました、今回いただいたベリカードも同様にデータがきちんと記入されています、後で見返した時の記録にもなりますしレポートを送った者として嬉しい事です。(当然返信がある事が嬉しいのですけど(^^)/)
カードの他には受信報告へのお礼の手紙が同封されていました。
受け取りまでの所要日数は7日でした、宮崎放送 放送技術部の皆様お手数をお掛けしましたありがとうございました。

今回いただいたベリカード
mrt936-01

1983年にいただいたベリカード(国鉄時代のリニアモーターカー実験線の写真)
mrt936-02

1983年の受信データ記入欄、レポート送付時に封筒に貼った切手へのお礼が書かれていて、延岡と小林中継局の周波数が修正されている。
mrt936-03


高知県から宮崎放送の受信は容易です、高知と宮崎の間の約半分は海上なので昼間でも安定して受信できます、むしろ混信やQSBが無い分昼間の方が受信状態は良いです、ラジオの受信テストやアンテナの比較実験などをする際にとても貴重な放送局でもあります。

高知宮崎

 (=^・^=)ノTnx QSL.


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

cuttofumwdx2020 (とーふ)

Author:cuttofumwdx2020 (とーふ)
中学生の頃始めたBCL(ラジオ放送受信)を2019年5月に再開しました、中波放送 (AMラジオ)の遠距離受信(Medium Wave DX)の沼は深くて不思議で楽しい。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR