fc2ブログ

KBS京都のベリカード

5月下旬に受信報告書を送った放送局から連日ベリカードが届いています、いつものことながら封筒を開けるときにワクワクします。
本日は京都府のKBS京都よりベリカードをいただきました受信データの記入もされています、デザインは比叡山・FM補完中継局の周波数が大きく印刷されていて着物姿の女性が並んで紅葉を眺めている写真が使われていますTVと共用のカードのようです、同封物はラジオとテレビの各番組表とお礼の手紙で受け取りまでの所要日数は7日でした。
FM補完中継局を開局した放送局はどこもFM放送を前面に推していますね。

KBS京都ベリカード
KBS kyoto 01

KBS京都ベリカード 受信データ面
KBS kyoto 02

KBS京都で1215kHzは京都府舞鶴市(出力2kW)と滋賀県彦根市(出力1kW)から送信されていますが今回の受信はたぶん舞鶴局だろうと考えています、理由は当地から福井県、石川県の放送受信が比較的よく聞こえる事やループアンテナの方向を北北西に向けていることなどからです。
当地から本局の1143kHzを受信することは昼間には地元のNHK高知第2放送1152kHz出力10kWの混信のため夜間は中国語局の混信のためまともに聞くことができません。


KBS京都 舞鶴局の送信所位置
KBS kyoto TX02

KBS京都 舞鶴局の送信アンテナ 
KBS kyoto TX01

受信地と送信所の位置関係
KBS kyoto map

今回迅速な対応をいただきましたKBS京都パブリックセンターの担当者様に感謝申し上げます
ありがとうございました。
(=^・^=)ノ Tnx nice QSL




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

cuttofumwdx2020 (とーふ)

Author:cuttofumwdx2020 (とーふ)
中学生の頃始めたBCL(ラジオ放送受信)を2019年5月に再開しました、中波放送 (AMラジオ)の遠距離受信(Medium Wave DX)の沼は深くて不思議で楽しい。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR